2012年10月23日

税務調査に担当税理士がいないと困りますか?

cbdd8910.jpg
*税務調査*に立ち会う税理士費用について。 3日間の*税務調査*が終わり *...*
ソース: Google アラート - 税務調査 12/10/21

税務調査に立ち会う税理士費用について。

3日間の税務調査が終わり、ホッとしたところで、税理士から請求書が届きました。
3日間拘束してしまったので、それなりの額で17万ほど。

正直なところ、来年、再来年また調査に入るとすると、税理士に立ち会ってもらう費用が無駄なように思います。

しっかり税金は納めていますし、おかしなお金の流れもありません。

税務調査に税理士は立ち会わなければいけないのでしょうか?
担当税理士がいないと困りますか?

 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question.../q1296032222

税務調査があったら、税理士が立ち会うのは、当たり前
報酬を請求するのも当然!

これが、偽らざる本音でございます(^^;
しかし、これは税理士が考える常識であって、世間の常識とはズレがあるということは、認めないといけないでしょう。

この事例は、明らかに税理士の常識を相手に納得のいく説明をしないで、一方的に押し付けた結果ですね。

税務調査があったら、何を請求するかは、事前に相手に説明しておかなくてはいけません。
あまり、大きな声ではいえませんが、事前に報酬体系を説明したら、立ち会いを断らてしまう。

税務署との交渉で相手がへとへとになった頃を見計らって請求すると、すんなりお金を払ってくれると話す税理士が何人かいました。

確かに、そうした方が交渉術としては、上手いのでしょうが、どうも詐欺的な感じがしますよね?

その結果として、この事例にあるようなお客様の不満を招いてしまう訳です。

では、税務調査があっても、しっかり税金は納めているし、おかしなお金の流れもなければ問題ないでしょうか?

これに対する答ですが、おかしなお金の流れがなければ大丈夫かというと実はそうではないのです。

これが、税務調査で税理士が立ち会うことに疑問を感じている方が誤解している最大のポイントでしょうか?

税務調査は、単にお金の流れをみているのではありません。
お金の流れを裏付ける資料や事実関係を見に来ています。

そのために、取引内容を質問してくるわけですが、これが余程税法に精通していないと誤解が生じて税務調査が混乱に陥ります。

書類がみつからないと、いとも簡単に捨てたと答弁する方がいました。
本人に悪気はないのでしょうが、税務調査官にFOCKといっているようなものでして(--;)

わたしは、脱税をしていますという意味なのです。
おかしなお金の流れはないと胸を張ったとしても、これでは台無しです。

よく探したら、書類の中から見つかったというのは、よくあることですが、捨てましたという答弁は、後々まで尾をひきます。

これに似たことが、税理士不在の税務調査で頻繁に起きていることです。
本人に悪気がなくても、税務調査官にとっては、FOCK な答弁となる可能性があるということですね。

結局、それが誤解だったと判明しても誤解を解くための労力と心労
そして、時間は全て社長の責任です。

これ程不毛な仕事は、ありませんよね。

税務調査で税理士が立ち会う本当の理由は、社長に無駄な仕事をさせないことにあります。

おかしなお金の流れがなければ、税理士が不在でも結果は同じかも知れません。
しかし、税務調査が終了するまでのプロセスは大きく異なるハズです。

税理士がいれば、税務調査官との意志疎通に困ることは、ありません。
社長が税務調査官にFOCK と言いそうになったら、それを阻止します(^_^)v

そして、税務調査の期間中も社長は普段通りの仕事が出来ます。
必要なときだけ顔を出せばよいわけです。

税理士不在の税務調査では、社長が税務調査に専念しなければなりません。
しかも、社長が税務調査に専念しても誰も褒めてくれませんし、一円の利益も生みません。

税務調査に関わる社長の時間を節約するために税理士に報酬を払うわけです。

税務調査に関わる作業ではなく、税務調査の期間中も社長が普段通りの仕事をするための時間を買うために報酬を払っているという感覚で考えていただきたいのです。

税務調査の作業に着目すると、もしかしたら不満が出るかも知れません。
税務調査の追徴税額よりも、税務調査の報酬の方が高いこともあるからです。

しかし、社長が税務調査の期間中にどれだけの時間を普段通りの仕事に集中出来たかを考えれば、破格値といっていいくらいです。

愚者は、作業にお金を払い
賢者は、時間にお金を払うです。

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

にほんブログ村 川越情報

「川越市税理士」「税理士川越」で検索してください!!!
http://ohbayashi.ac.fm

川越駅西向けば、税務の110番は、こちらです!
〒350−1126
埼玉県川越市旭町1−4−38

お問い合わせは、いつでもどうぞ!
http://otazune.zz.tc

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  

Posted by ohbayashiblog at 08:51Comments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年10月15日

書きとめる習慣が成果の分かれ目!

3f652895.jpg
ドラッカーの名言から,成果をあげる人・あげない人の違いを探ります!
現代社会最高の哲人の言葉で,成果をあげる習慣を身につけましょう!

「知識労働は,量によって規定されるものでもない。コストによって規
定されるものでもない。成果によって規定されるものである。」
経営者の条件P25

「知識労働は,量によって規定されるものでもない」例としてあげてい
るのが…

「成果をあげられない人のほうが多くの時間働いている。」(経営者の
条件P141)という言及です。

これは,必ずしも効率をあげて早く家に帰るように努力すべきであると
いっているのではないということです。

「知識労働者への時間の要求は,決して減らない。」(経営者の条件P56)
とあるように,長時間働くのは当然というスタンスです。

問題なのは,いくら努力しても,恵まれない「成果をあげられない人の
ほうが多くの時間働いている。」というパターンです。
自分のことだったりしますが(苦笑)

こういう間違いが,なぜ起きてしまうのでしょうか?
理由として考えられるのは…

人間は直感で行動するように出来ています。
動物と同じように,人間の直感は,困難が来たら戦うか逃げるかの判断
をするわけです。

弱肉強食の社会であれば,敵が来たら戦うか逃げるかスグにわかります。
ところが,いまは知識労働の時代です。

知識は見えざるものですから,戦うか逃げるかの判断を直感に頼ること
ができません。

見えざるものであるがゆえに,困難に対して,戦わなくてはいけないの
に逃げてしまったり…
逃げなきゃいけないのに,まともに戦ったりするわけです。

これでは,ダメに決まっていますよね?
「成果をあげられない人のほうが多くの時間働いている。」というパタ
ーンは,こうした悪循環にはまっている可能性が高いということです。

直感があてにならないのであれば,お手上げかというとそうではありま
せん。
動物的な直感ではなく,知識で見えざる敵に対抗するということです。

つまり,「何かをすることに決めたならば,何を期待するかと直ちに書
きとめておかなければならない。」(明日を支配するものP194)という
ことです。

直感は,人間が本来備わっているものですから,書きとめる必要があり
ません。

ところが,知識を活用するためには,直感に頼ることはできません。
直感で出来ることは,付け焼刃的なその場を取り繕う仕事だけです。

書きとめて,書きとめた内容を何回も見直すことによって,直感でしか
行動できなかった人間が,知識を活用した行動が出来るようになるとい
うことです。

人間の脳は,構造的にも直感が最優先するように進化したようですから
これに対抗するには,書きとめるしかないわけです。

もし,あなたの努力が報われていないとしたら,書きとめる量稽古が圧
倒的に少ないのかも知れませんね。
そういう自分もですが(涙)

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「川越市税理士」「税理士川越」で検索してください!!!
http://ohbayashi.ac.fm

川越駅西向けば、税務の110番は、こちらです!
〒350−1126
埼玉県川越市旭町1−4−38

お問い合わせは、こちらから、いつでもどうぞ!
http://otazune.zz.tc

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  
Posted by ohbayashiblog at 08:58Comments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年10月12日

相続税 - 相談はタダじゃないけれど

960661fb.jpg
*相続*税と贈与税 - 質問・相談ならMSN相談箱
ソース: Google アラート - 相続 12/10/11

父が亡くなり、生命保険金2000万円が入金になりました。相続人は母と子1人(私)です 。保険金の受取人は母となっていて、母に入金なりましたが、母はいらないので2000万 円を私に相続させるといってくれまし.
questionbox.jp.msn.com/qa7742023.html

この相談に対する税務署の回答はこちらです。

子からあなたへの贈与となり、贈与税の課税対象となります。
被相続人が保険料を支払っていた生命保険金は、相続税法上のみなし相続財産であり、本来の相続財産ではないため、遺産分割の対象とはならず、契約上の受取人が、相続又は遺贈により取得したとみなされ相続税の課税の対象となります。

したがって、契約上の受取人以外の人が保険金を受け取った場合は、その人は、その契約上の受取人から贈与により取得したことになります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4114_qa.htm

生命保険の受取金を譲ってもいいというお母さんのご好意は、残念ながら課税されますのであきらめてくださいということになるんですかね。

おそらく税務署に相談に行った人は、ほぼ全員肩を落として帰路につくことでしょう(-_-)

しかし、せっかくのお母さんのご好意をムダにしていいのでしょうか?
そこで、立ち上がるのが税務110番です(^_^)v

生命保険の受取金を譲ってもいいというお母さんのご好意にこたえてみようではありませんか(^^;

代償分割という手が残されているんですよね。

代償分割とは、共同相続人などのうちの1人又は数人が相続財産を現物で取得する代わりに、その現物を取得した人が他の共同相続人などに対して債務を負担する方法で、代償に充てる財産は、相続人の固有の財産でもよいとされています。

おそらく、父名義の土地建物
有価証券があると思います。
これをお母さんが相続する代償として、現金を渡すことが可能です。

相続税の申告が必要ないのであれば、税金の心配をしないで、結果として、生命保険の受取金を譲ったのと全く同じ効果が期待できる可能性があるんですね。

税務署の相談は、無料ですけども、相談者のプライベートに関することを踏み込んで聞きにくいので、無難な回答にならざるを得ないという税務署の事情も察知してあげないといけません(^^;

それゆえ、税理士という職業が世のため人のために役立つわけです(^_^)v

一つだけネックがあるとしたら、報酬でしょうか?
デタラメの回答をしても、一切責任をとらなくても良いのなら、タダで回答いたしますが(^^;

タダで相談して泣き寝入りするか?
どうしても諦めきれず、満足する回答を得るために税の専門家に報酬を払って相談するかは、あなた次第ですね(^^;

税務署の無料相談と税理士の有料相談とのビミョーな温度差がお分かりいただけたでしょうか?

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

にほんブログ村 川越情報

「川越市税理士」「税理士川越」で検索してください!!!
http://ohbayashi.ac.fm

川越駅西向けば、税務の110番は、こちらです!
〒350−1126
埼玉県川越市旭町1−4−38

お問い合わせは、いつでもどうぞ!
http://otazune.zz.tc

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  
Posted by ohbayashiblog at 11:40Comments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年10月10日

再びノーベル賞まにあ

29f644db.jpg
ノーベル医学生理学賞を受賞することに決まった京都大iPS細胞研究所の山中伸弥教授
とてもおめでたいことですが,アクセス解析をみるとノーベル賞というキーワードで拙者ブログを検索している方が増えていました。
 
ナンデだろ?
ノーベル税務学賞なんてのがあるわけじゃあるまいし(^_^)
 
実は,今から6年前
ちょっとしたおふざけで「ノーベル賞まにあ」という記事を書いたのですが,その記事がヒットした模様です。
 
SNSに押されて衰退の声も聞かれるブログですが,長くやっていると思わぬことがあるもんですね。
そこで,再びノーベル賞まにあ
過去記事をリニューアルしてお届けします!
 
ノーベル賞は、ダイナマイトの発明者として知られるアルフレッド・ノーベルの遺言に従って1901年に始まった世界的な賞ですが全部で何個あるか答えられますか?
答えは5個です。
 
ノーベルの遺言によって、賞は5個と決められました。5個とは、物理学賞、化学賞、医学生理学賞、文学賞、平和賞です。
賞の順番については、ノーベルが遺言でこだわっていた重要な部分の為、受賞の順番や、座席の順番もこの順番になっているそうです。
えっ?ノーベル賞は5個
 
6個じゃないのという人は、余程の「ノーベル賞まにあ」ですね(^_^)
そうです!
ノーベル経済学賞というのがありますよね。
 
でも、この賞はいろいろと問題ありなんです。
ノーベル経済学賞は、真に優秀な経済学者に与えられる賞で、1969年より開始されました。
 
この経済学賞は、アルフレッド・ノーベル自身が設置、遺贈したものではなく、正確には「アルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン銀行賞」
そのため、他の賞と違ってノーベルの遺産から賞金は支出されていないのです。
 
賞金は、スウェーデン銀行から出るようです。
ですから、ノーベル賞は5個が正解
 
しかし、このノーベル経済学賞。
なんと!ノーベル経済学賞の受賞者が破産するというシャレにならないことが起きてしまったのです。
 
かのハーバード大学の経済学者ロバート・マートンと同じくノーベル経済学賞受賞者マイロン・ショールズ。
この二人は、「金融派生商品(デリバティブ)価格決定の新手法」として画期的な「ブラック-ショールズ方程式」を発表した偉大な学者です。
 
この「ブラック-ショールズ方程式」は、ハッキリ言って数学が苦手な人間にとっては訳がわかりません。
ですから、この方程式に関する質問に関しては、スルーしますので悪しからず。
 
さて、この二人が巨大ヘッジファンドのロングターム.キャピタル・マネージメント(LTCM)の経営幹部として招聘されましたが、なんとLTCM社は、1998年に破産したのです
 
ウォール街と投資家に空前の損害を与えました。
スポーツの世界で、「名選手、名監督ならず」という言葉があるように、「名学者、名経営者ならず???」なんていう事が起きてしまったのです。
 
しかも,ノーベル賞の賞金は非課税なのですが、ノーベル経済学賞については本来のノーベル賞ではないという理由で課税をされてしまうんですね。
まだ,日本人でノーベル経済学賞を受賞した方はいらっしゃいませんが,将来物議を醸すことに?
ノーベル賞って奥が深いんですよ!

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

にほんブログ村 川越情報

「川越市税理士」「税理士川越」で検索してください!!!
http://ohbayashi.ac.fm

川越駅西向けば、税務の110番は、こちらです!
〒350−1126
埼玉県川越市旭町1−4−38

お問い合わせは、いつでもどうぞ!
http://otazune.zz.tc

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
  
Posted by ohbayashiblog at 19:11Comments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年10月09日

正しい答えよりも正しい問いを探せ!

2def150a.jpg
ドラッカーの名言から,成果をあげる人・あげない人の違いを探ります!
現代社会最高の哲人の言葉で,成果をあげる習慣を身につけましょう!

「重要なことは,正しい答えを見つけることではない。正しい問いを探
すことである。間違った問いに対する正しい答えほど,危険とはいえな
いまでも役に立たないものはない。」
現代の経営下P226

これを最初に読んだときは,禅問答のような印象でした。
何をいってるのか,さっぱりわかりませんでしたね(苦笑)

しかし,落ち着いて考えるとわれわれの間違いは,間違った問いに対す
る正しい答えがほとんどだということに気がつきます。

「マネジメント,特に大組織のトップマネジメントは,予期せぬ失敗に
直面すると,いっそうの検討と分析を指示する。」
イノベーションと企業家精神P36

問題が起きると検討と分析を指示し報告書の作成を要求するというこ
とは,間違った問いに対する正しい答えです。

正しい問いは,報告書でも犯人探しでもなく,マネジメントが,外へ出
て,よく見,よく聞くことです。

「状況からの圧力は,未来よりも過去を,機会よりも危機を,外部より
内部を,重大なものよりも切迫したものを優先する」
経営者の条件P149

仕事は忙しくなると気持ちに余裕がなくなり,正しい問いが未来に関す
るものであるにも関わらず。過去を優先するということです。

機会よりも危機を,外部より内部を,重大なものよりも切迫したものを
優先するのも間違った問いですね。

そもそも,狩猟生活を行なっていた我々の祖先は,目の前に現れた敵に
対して,戦うか逃げるかという判断を一瞬で出来るように対応してきま
した。

我々が狩猟生活をやっていればそれでいいのですが,もはや,目の前に
現れた問題に対して,戦うか逃げるかという対応をするわけにはいきま
せん。
ヘタすれば,それは犯罪です。

ところが,文明の進歩が我々の進化を追い抜いてしまったがゆえに,
我々の脳の働きは,基本的に狩猟生活に適用した動きを残したまま,現
代社会を生きていかなくてはいけないのです。

それゆえ,意識しないと間違った問いに対する正しい答えをやってしま
うということなんですね。
つまり,場当たり的な対応でその場を取り繕うわけです。

こうした対応をしている限り,いくら努力しても,成果をあげることは
出来ないということです。
場当たり的な対応は,人事についても言えますね。

「チームをつくるには人から始めてはならない。なされるべき仕事から
始めなければならない。『なされるべきことは何か』考え,次いで『鍵
となる活動は何か』を考える。」
非営利組織の経営P171

職場の人間関係をよくするために,人の相性を重視するというのも,間
違った問いに対する正しい答えです。
正しい問いは,職場が成果をあげるかどうかです。

「仕事上の関係において成果がなければ,温かな会話や感情も無意味で
ある。貧しい関係のとりつくろいにすぎない。逆に関係者全員に成果を
もたらす関係であれば,失礼な言葉があっても人間関係を壊すことはない。」
経営者の条件P92

職場の人間関係に悩む人が多いですね。
かつての自分もそうだったような気がしますが(苦笑)

しかし,何が職場の成果であり,企業のニーズを満足させるに十分な動
機づけである顧客の満足が何であるかを教えられたことがあるでしょ
うか?

貧しい関係のとりつくろいに目がいっている限りにおいて,間違った問
いに対する正しい答えを追い求めることになります。

あなたの身の回りに,間違った問いに対する正しい答えはないでしょうか?
一度総点検してみる必要がありそうですね。

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

にほんブログ村 川越情報

「川越市税理士」「税理士川越」で検索してください!!!
http://ohbayashi.ac.fm

川越駅西向けば、税務の110番は、こちらです!
〒350−1126
埼玉県川越市旭町1−4−38

お問い合わせは、いつでもどうぞ!
http://otazune.zz.tc

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  
Posted by ohbayashiblog at 08:11Comments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年10月05日

私の所得はゼロでした

2ee9b640.jpg

*所得税*について。(1/2) | 税金のQ&A【OKWave】
ソース: Google アラート - 所得税 12/10/04

今現在、25で親の扶養に入っています。 19歳から工場で働いていて、現金払いで月15 万ほど貰い所得税も引かれています。 ... 何かに必要だと言って私の所得を確認しに行ったら、私の所得はゼロでした。お給料も貰い所得税も取られているのに所得がゼロはおかしいですよね? ...
okwave.jp/qa/q7727832.html

毎月給与が支払われていて、源泉税も引かれているのに、私の所得はゼロでした。

ウソみたいなホントの話
でも、質問者の状況説明からするとあり得てしまう話なんですね。

もちろん、そこには違法行為が見え隠れしていますが(-_-)

従業員を雇っている会社は、年末調整をします。
原則として、年収五百万円を超えないと源泉徴収票は、税務署に提出しません。

したがって、質問者の年収は、税務署にはわかりません。

では、どうやって市役所が質問者の年収を把握するかというと、年末調整業務の一環として、従業員を雇っている会社は、給与支払報告書を提出しなければなりません。

ところが、この手続きを怠ってしまうと市役所は質問者の年収を把握することは出来ません。

あきらかな法令違反ですが、制限速度50キロの道路を70キロで走行しているイメージでしょうか?

まずいことですが、実際に捕まるかというと(--;)
ビミョーな世界です。

ところが、最後の砦があります。
それが社会保険です。
社会保険に加入していることで、役所は、質問者の年収を把握することが出来ます。

多くの方は、就活するときに社会保険がどうなっているか?
福利厚生がどうなっているか気になるところですよね?

社員の福利厚生がまともじゃないところは、ブラック企業ということで、2ちゃんねるあたりで、叩かれます(^^;

ところが、質問者の状況説明では、労災保険すら入っていないのです。
かなり、危険な作業もあるみたいですが大丈夫?という感じです。

つまり、最後の砦である社会保険も入っていないとなると市役所は、質問者の年収を把握する手立てがありません。

かなり悪質なブラック企業という感じですが、いろんな事情があるのでしょう。
そういうブラック企業で働かざるを得ない人が少なからずいるんですよね。

私の所得はゼロでしたという謎はこれで解けたわけですが、ある意味格差社会の実態をみたようで、ちょっとブルーな気分になりました(-.-)

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

にほんブログ村 川越情報

「川越市税理士」「税理士川越」で検索してください!!!
http://ohbayashi.ac.fm

川越駅西向けば、税務の110番は、こちらです!
〒350−1126
埼玉県川越市旭町1−4−38

お問い合わせは、いつでもどうぞ!
http://otazune.zz.tc

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  
Posted by ohbayashiblog at 11:44Comments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年10月02日

質問攻めに快感

2ee9b640.jpg
素早いお返事ありがとうございます。
無知なもので、質問攻めですみません。
だいぶ、内容が見えてきました。

ありがとうございます。
大林様のお話を伺うことができて本当によかったです。
(歯科医師 T様)

歯科医師 T様、身に余るお褒めの言葉、ありがとうございます。

質問攻めいいですね。
快感を覚えます(^^)

素早い返事は、電子メールがあればこそです。

固定電話でしたら、こういう訳には参りません。
外に出歩くのが好きですので、本人が固定電話に出る確率は、ゼロに等しいと思います(^^)

また、ファックスも固定電話と同じ理由でリアルタイムでファックスを確認する確率は、ゼロに等しいと思います。
ハッキリいって、郵送と変わりません。

しかも、送信されてくるファックスは、ほぼ100%悪徳セミナーか悪徳セールスですので、それらに混ざって廃棄する可能性が高いと思います。

こんな税理士でも良ければ、お問い合わせはいつでもどうぞ!
但し、固定電話とファックス以外で(^^)

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

にほんブログ村 川越情報

「川越市税理士」「税理士川越」で検索してください!!!
http://ohbayashi.ac.fm

川越駅西向けば、税務の110番は、こちらです!
〒350−1126
埼玉県川越市旭町1−4−38

お問い合わせは、いつでもどうぞ!
http://otazune.zz.tc

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  
Posted by ohbayashiblog at 08:19Comments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年10月01日

人事の打率は何割で成功なのか?

9e2726d7.jpg
ドラッカーの名言から,成果をあげる人・あげない人の違いを探ります!
現代社会最高の哲人の言葉で,成果をあげる習慣を身につけましょう!

本業は税理士なのですのが,ある時期,年間100名ほど面接した経験が
あります。

それなりに,人を見る目があるという自尊心がありましたが…
次の一節で,その自尊心を見事に打ち砕かれました(苦笑)

「『人を正く判断できる者はいない。』少なくともこの世にいない。し
かし問題は,人事の決定を真剣に考え,最善をつくすべく努力をする者
が少ないということである。」
マネジメント・フロンティアP144

出だしの『人を正く判断できる者はいない。』の部分
人を見る目があると相当自信のある人は,違和感を抱くかも知れません。

もちろん,その人が健康かどうか?
そして,学力を判断することは簡単です。
性格的な面も,周囲の評判から,かなりの部分がわかるかも知れません。

もし,単純な肉体労働なら,体格が良く健康な人であれば,間違いは少
ないと思います。

しかし,多くの単純な肉体労働が機械へ転換してしまいましたし,先進
国で餓死が非現実的になったことから,奴隷のように扱うと労働者は
簡単に他の職場に移ってしまいます。

また語学力を必要とする仕事なら,学業成績で語学力を判断することが
できます。
ところが,最近は単純な語学力を必要とする仕事は少なくなりました。

肝心なのは,赴任先の社会に溶け込む能力です。
これは,学業成績ではわかりません。

語学力が優秀でも,赴任先の文化や衛生面が気になって溶け込めない人
が意外と多いのです。

そして,成長著しい途上国では英語が通じないことが多く,しかも現地
社会で話されている語学に通じているかどうかを判断する材料は,英語
のように充実していません。

また性格的に温厚だということがわかっても,ただいわれたことを淡々
とこなす人では,部下としては良いかも知れませんが,いずれ会社の屋
台骨を担って欲しいと考えると役不足と感じるのではないでしょうか?

自分は人を見る目があるといっても,判断できるのは,健康面や学力,
性格的なものぐらいだということです。

ところが,これらがわかったからといって,いま求められている仕事に
適用できるかどうかという点においては,ほとんど関係ないということ
になるんですね。

「人を正く判断できる者はいない。」というのは,奴隷的な仕事と奴隷
のように扱うことが許された時代においては,ノーと言えたのかも知れ
ませんが,そのようなことが許されない時代においては,やはりイエス
と言わざるを得ないと思います。

それゆえに,必要とされるのが「人事の決定を真剣に考え,最善をつく
すべく努力をする者」です。

ところが,健康面,学力,性格面で人を判断しても,なんとか仕事をこ
なせる時代があったので,人を判断することに重点を置き,「人事の決
定を真剣に考え,最善をつくすべく努力をする」ことを怠ってしまうこ
とが起きてしまっているということなのでしょうね。

では,「人事の決定を真剣に考え,最善をつくすべく努力をする」ため
には,どうしたら良いのでしょうか?

「ある人間を仕事につけた結果,その者が成果をあげなかったならば,
それは私が間違ったのである。」
マネジメント・フロンティアP144

まずは,人事の失敗を部下の責任に押しつけたり,新規に採用した人間
を責めてはいけないということです。

やはり,採用時はどうしても健康面,学力,性格面で判断せざるを得な
いと思います。

しかし,それらは成果をあげることと全く関係がないということを知って
いるか知っていないかで大きく違うと思います。

採用時の判断と仕事の成果に因果関係があると信じて疑わない人は,ミ
スを部下に責任を押しつけたり,人を責めたり,自分が見る目がなかっ
たと嘆くことになると思います。

それは,結局,人の弱みしかみていないということです。
「人のできることは何も見ず,できないことはすべて正確に知っている
という者は組織の文化を損なう。」
現代の経営上P219

期待はずれに終わっても,人のできることをよく見て配置転換をまず考える
ということですね。

次に大事なのは,人ではなく仕事そのものに原因があるのではないかと疑
うことです。

「仕事というものは,力をつくして努力する普通の有能な人材が,成果
をあげられるものでなければならない。この条件をみたせないようなポ
ストをつくって人をはりつけるべきでなない。」
マネジメント・フロンティアP153

このように考えると,人事の失敗の多くは,上司に見る目がなかったで
済ませてしまうだけでは,あまりにも無責任だということですね。

少なくとも,このような姿勢だと同じ失敗を何度も繰り返してしまうで
しょう。

「人事の打率は三割といったところである。正しい人事は多くて三分の
一であり。ようやく許容しうる人事が三分の一であり,残る三分の一は
まったくの失敗である。」
マネジメント・フロンティアP143

人事の打率は,期待はずれに終わることが多いとはいえ,「人事の決定
を真剣に考え,最善をつくすべく努力をする」視点にたてば,人事の打
率もあがってくるのではないでしょうか?

「できるだけ一〇割に近い打率はあげるように努めなければならな
い。」(マネジメント・フロンティアP143)ということからして,われわ
れの多くが健康面,学力面,性格面に囚われた人事を乗り越えないといけ
ませんね。

さて,あなたは,見る目がなかったで終わる人事から,一〇割に近い打
率の人事へ挑戦しているでしょうか?
それとも,上司や同僚の相性の方が気になりますか?

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

にほんブログ村 川越情報

「川越市税理士」「税理士川越」で検索してください!!!
http://ohbayashi.ac.fm

川越駅西向けば、税務の110番は、こちらです!
〒350−1126
埼玉県川越市旭町1−4−38

お問い合わせは、いつでもどうぞ!
http://otazune.zz.tc

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  
Posted by ohbayashiblog at 08:17Comments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年09月27日

海外進出支援の温度差

54f58795.jpg
ベトナムの*法人税*は何%? | 株式会社幕末 海外進出支援
ソース: Google アラート - 法人税 12/09/25

ベトナムの法人税率は25%です。 日本との違いで気を付けるべきポイントは、損金に ならない項目が非常に多いことです。損金の原則は、“事業に関連する費用であること”、 また“適切な根拠証?があること(ベトナム語)”となります。 日本よりも損金算入.
www.k-tsushin.jp/global/faq/ベトナムの法人税は何%?.html

ベトナムの税法では、損金算入の条件が厳しいそうです。
事業に関連する費用、言い換えると顧客を維持し開拓する費用以外は経費ではないとする考え方が徹底しています。

この考え方は、非常に大事なことでして(^^)
会計上あるいは、税法上で経費の範囲がいろいろと決まっていますが、経営的な経費の定義は、顧客を維持し開拓する費用以外は経費ではないということに尽きますね。

何が経費になるか、ならないかというつまらんことを考えているより、顧客のことを考えた方が経営的には、健全です。

さて、広告宣伝費は、顧客を維持し開拓する費用なので、ベトナムでも経費として認められているのですが、10%しか経費算入出来ません。

これは、国内企業に零細企業が多く、広告宣伝にあまり費用をかけられないのに対して、ベトナムに進出した外資系企業は、広告宣伝費にお金をかけられることが出来ます。

ヨーイドンで、スタートすると国内企業は、圧倒的に不利なので、国内企業保護の名目で、広告宣伝費用に制限を加えたわけです。

日本企業は、ベトナムの税制にあわせて、広告宣伝費予算を抑制しているそうです。

これに対して、韓国企業は、広告宣伝費用を抑制する動きは見られません。
実は、韓国の税制で、ベトナムの広告宣伝費用で、経費にならなかった金額を韓国本社の費用として、認められているようです。

海外進出したお国の事情にあわせて、官民一体となって協力する。
こうした差が、韓国企業の台頭を許した一因となっている可能性が高いですね。

日本もこうした姿勢に見習って欲しいと思いますが、絶対実現しないだろうと言い切れるのが、自虐的だったりします(-_-;)


●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

にほんブログ村 川越情報

「川越市税理士」「税理士川越」で検索してください!!!
http://ohbayashi.ac.fm

川越駅西向けば、税務の110番は、こちらです!
〒350−1126
埼玉県川越市旭町1−4−38

お問い合わせは、いつでもどうぞ!
http://otazune.zz.tc

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  
Posted by ohbayashiblog at 09:08Comments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年09月25日

納税者の利便性を無視する圧力

6e256fff.jpg
ファミマTカードクレジット払いによる*税金*類のお支払い終了のご案内 *...*
ソース: Google アラート - 税金 12/09/18

クレジットカードによる納税が出来なくなるなんて、お客様のニーズを無視していますよね。
時代に逆行しているように思います。

中止になった経緯については、ダンマリを決め込んでいるので(-.-)
想像するしかないのですが、調べるといろんな問題点が浮かび上がってきました。

通常、納税は銀行を経由して支払いますよね。
銀行で納付された場合の手数料は、指定金融機関制度発足当初の契約に基づき、実は無料なんですね。

銀行としては、取扱手数料を無料にする見返りとして、一時的に預かった税金を運用することによって収益を上げたり、顧客を囲い込んで様々なサービスを提供しようという下心があったりするわけです。

銀行は、無料で納税の窓口となってくるありがたい存在ですが、クレジットカードの取扱手数料は、誰が負担するかというと自治体の負担なんですね。
銀行よりもコストがかかるということです。

しかも、カード納税者は、通常の買い物と同様にポイントサービスが発生し、ちょっとしたお小遣いになるわけです。

そうなると、他の納税者との「公平性」が問題になりますね。
といっても、目くじらたてるほどでもないですが(^-^)

最後の問題点は、税金が払えなくなったときの対応です。
通常は、納税者と自治体との間で滞納処分が行われます。

ところが、クレジットカードでの納税は、クレジットカード会社が、納税者に代わって支払います。

この時点で、自治体としては、納税が完了しますので税金の滞納者になる可能性はなくなります。

最終的に納税者が払ったかどうかは、関係ないのです。

もし納税者が、カード代金を払えないとなると通常の買い物と同様にクレジットカード会社が、取り立てます。

自治体と滞納者の関係であれば、生活困窮者に対する納税の猶予などの救済措置がありますが、クレジットカードでの支払いは、実質的に滞納者であったとしても、滞納者として取り扱えないというのが問題であるということです。

こうした問題点があることから、おそらく自治体が圧力をかけて、クレジットカードによる支払いをストップさせた可能性が高いということですね。

しかし、諸々の問題があるにしても、納税者の利便性を無視し、時代に逆行した行為は、やはり遺憾ですね。

クレジットカード会社の徴税コストですが、クレジットカードの支払いには、滞納という概念がありません。
これだけでも、大きなメリットです。
しかも、通常の買い物と同様にポイントがつくということが、税金を気持ち良く払うというインセンティブになる可能性があります。

早い話が、徴税コストをケチったら逆に、滞納が増える可能性があるということです。
その辺のバランスがどうなるかを本気で検討したのか疑問が残ります。

納税者とのバランスですが、むしろ民間では当たり前の早割のようなインセンティブをつけて、早期回収する仕組みがあってもいいくらいです。
そういう意味で、納税者のバランスが許容できる範囲内で差がつくのは、目くじらたてるほどの問題ではないと思います。

税金が払えなくなったときの対応ですが、言葉の裏には、民間の取り立ては品がなくえげつないという考えが、見え隠れしているように思います。

自治体の滞納処分には、権威があるという自負があるようですが、とんでもない自惚れだと思います。

自治体の滞納処分は、権威があるどころか、ワシントン条約を無視したウミガメの剥製や象牙を公売するようなレベルなのです。
品もなにもあったものじゃありません。

取り立てをクレジットカード会社に任せたとしても、大差がなく、むしろ、確実だと思います。
最後に、納税者の救済ですが、クレジットカードによる納税には、上限が、あります。

大抵は、数千円
数万円の金額です。
このような金額を猶予したからといって、納税者を救済できるとは思えません。

結局、クレジットカードによる納税のデメリットだけに着目し、メリットについては、まともな議論をせずに、自治体とある業界団体が圧力をかけて、納税者の利便性を無視したとしか思えないのです。

硬直化したお役所組織と業界のつまんない縄張り争いは、本当に醜いですね。

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

にほんブログ村 川越情報

「川越市税理士」「税理士川越」で検索してください!!!
http://ohbayashi.ac.fm

川越駅西向けば、税務の110番は、こちらです!
〒350−1126
埼玉県川越市旭町1−4−38

お問い合わせは、いつでもどうぞ!
http://otazune.zz.tc

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  
Posted by ohbayashiblog at 08:21Comments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック