2005年10月15日

なんて非常識!小学生に小遣い100万円




楽天がTBSの筆頭株主に!
そして、この騒動の陰の主役はまたしても村上ファンド!
村上ファンドを率いる村上世彰氏、小学四年生の時、父親からお遣いとして100万円を渡されたという。
小学四年生で、小遣い100万円!とは言え、「これが大学までの小遣い。貯金しようと株に投資しようと自由」という条件付。
あえなく一浪したとすると10年間で100万円。年間10万円、月にして8,500円位とけっして多いとは言えません。
さて、100万円を年10%で運用できたら、年間10万円。この運用実績を継続できれば、村上少年は、運用益を全部使ったとしても10年後に100万円の貯金がある計算です。
毎月のお小遣い8,500円をもらっていた凡人の子供は、10年後おそらく貯金ゼロ。だだ漠然と100万円が家計から消えた上に、小遣い足りねえとダダをこねられてしまいます。
う〜ん、この差は大きい!

☆日本の税務会計を「もっと!」楽しみたい方は、一票投票してください☆

さて、いまのお話をもうちょっと会計的に考えてみますね。
村上少年を投資対象、父親を投資家と考えると父親は、村上少年に100万円どころか1円もあげていなかった!
これが会計的な答えです。えー!本当?
投資家である父親は、村上少年に100万円を投資し、村上少年は毎年10万円収益(年10%)をあげ、投資家である父親は10年後に元本割れもせず投資した100万円が戻ってきた。
これを会計的に現在価値法(略してNPV法)による採算計算でいくと見事に0円。
ちなみにエクセルの関数でいくと⇒=NPV(0.1,100000,100000,100000,100000,100000,100000,100000,100000,100000,1100000)-1000000
ウソみたいですか?でも考えてみればごく当たり前のことなんですよ。
だって、小学四年生のときに投資した100万円が、10年後も無傷で残っていたのですから村上家全体で見れば、一円も減ってないですよね。年10%以上の実績を上げれば、もっと数字は良くなりますね。
会計的には、毎月のお小遣い8,500円を子供に払うよりも、ドーンと一気に100万円前払いした方がいい!
そんなこと言ったってね。やっぱり小学四年生に100万円お小遣いを与えるのはやっぱり非常識に儲ける人のやり方ですよね。
小学四年生のときに投資した100万円、そこから投資家人生が始まり、「四季報」が愛読書になったという、ちょっぴり萩本欽一に似ている村上世彰氏。
阪神は?TBSは?そして日本のプロ野球は一体どこに行くんだろう?
楽天と村上ファンドで注目!⇒TBSの看板番組「水戸黄門」、PS2 ぱちんこ水戸黄門 パチってちょんまげ達人9はこちらです!

おなじくTBSの看板番組「渡る世間は鬼ばかり」でおなじみの⇒幸楽 ラーメン 関東仕立て懐かしい醤油味はこちらです!



このブログの応援に感謝!中小企業を元気にする 日本振興銀行

☆ランキングに参加しています!このブログに共感を覚えた方は、ここをクリック!☆
☆日本の税務会計を「もっと!」楽しみたい方は、一票投票してください☆
2005年ポートレート最悪!会計ソフトの選択を誤るなんて…ご相談はいまスグ
川越駅を西向けば、税務の110番はこちらです。電話:049−246−6110〜大林税務会計事務所
川越駅西口より徒歩8分
埼玉県川越市旭町1-4-38  
Posted by ohbayashiblog at 01:05Comments(4)TrackBack(14)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 税務会計をもっとカンタンに! 

2005年10月12日

驚愕!日本のプロ野球は、税金天国だった?

オー!オー!オーオー!阪神タイガース、村上ファンド騒動で迷走中ですね。
かつてのダメ虎は、どこへやら?強豪チームに生まれ変わった時に襲った今回の騒動。
阪神電鉄の社長やタイガースファンのカリスマである星野SDは、阪神タイガースを資本の論理で解決することに拒絶反応のようですね。
これまで、プロ野球経営は資本の論理なんか無縁の世界でした。この論理に追随するように、税務の世界でもプロ野球の運営に関しては「なんでもアリ!」なのをご存じでしたか?
そもそも日本の税法は子会社支援による課税所得の減少に厳しい態度で臨んでいます。ところが、プロ野球運営に関しては、「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について」(直法1―147昭和29年8月10日)という個別通達があります。この個別通達によって、球団を持つ「親会社」から「球団」への金銭的支援を税制上広く認めています。つまり、広告宣伝費処理も金銭支援もフリーパス!子会社支援に関しては、なんでもアリの税金天国だった訳です。
プロ野球がOKなら、サッカーは?ゴルフは?となりますが、サッカーもゴルフにも、このような個別通達はありません。
プロ野球は、資本の論理も税務の論理も通用しない異質な世界だった訳です。

☆日本の税務会計を「もっと!」楽しみたい方は、一票投票してください☆

通達の実施日をよく見て下さい!昭和29年8月10日ですから、戦後復興と政治的圧力の影がチラリ!
今回の騒動で、旧態依然とした球団経営のやり方、プロ野球協約、そしてこの個別通達を見直す時期に来ているのかもしれません。
資本の論理で、タイガースが日本一になると株価が上がりそうだから、その前に買い占めたのだろうと思いますが、日本シリーズの盛り上がりに水を差された感は否めませんね。
ちなみに小生は、阪神ファンでもなんでもありませんが、今回の騒動に巻き込まれた阪神ファンの怒りの声もわかる気もします。ただ、海外のサッカークラブで上場しファンの獲得に成功しているケースもあるようです。また、Jリーグの清水エスパルスもファンに株を持ってもらっているらしい。
球団上場=諸悪の根源という訳でもなさそうですが、さてタイガースは、一体どこに行くんだろう?
☆ランキングに参加しています!このブログに共感を覚えた方は、ここをクリック!☆
川越駅を西向けば、税務の110番はこちらです。電話:049−246−6110〜大林税務会計事務所
川越駅西口より徒歩8分
埼玉県川越市旭町1-4-38  
Posted by ohbayashiblog at 16:55Comments(2)TrackBack(9)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 税金のおもしろ話題 

2005年10月08日

3時です!あなたは何が楽しみですか?





☆日本の税務会計を「もっと!」楽しみたい方は、一票投票してください☆
好評だった愛・地球博も終わりました。そんな訳で、ことし注目度がバツグンにあがった名古屋に関する儲け話です。
ウソかホントかわかりませんが、名古屋人は3時が大好きらしい。
もちろん、3時のおやつを楽しみにしている名古屋人もいるでしょうが、ここは儲け話です。
名古屋人は、3時になるとせっせと小切手を切るらしい。
小切手をもらった人が現金化するには、銀行が閉まっているので翌朝まで現金化できません。
これが、金曜日だと月曜日まで現金化できません。
つまり、その間の利息をチャッカリ稼いでいるという訳です。
女性とデートすると、東京人は「僕がおごるよ!」関西人は「ワリカンにしよう!」名古屋人は「…」
つまり、いきなりワリカンだとムードを壊す。さりげなく相手の様子を見てワリカンになれば、ラッキーと心に思っているとか…
もちろんこれ、都市伝説の類かもしれませんがね。(名古屋人のみなさま、あまり気にしないで…)
富士重工の筆頭株主になったトヨタ。
トヨタのグループ戦略もいきなりおごる訳でもなく、最初からワリカンにする訳でもなく、10%だけ出資して相手の様子を伺い最後に笑う。
グループ会社となったダイハツや日野自動車も同じ手法だったそうです。
う〜ん。でも小生は、3時になるとせっせと小切手を切る名古屋人よりも3時のおやつを楽しみにしている名古屋人の方が好きだな!
⇒新☆名古屋名物〜TVで紹介 雑誌で紹介 !中部国際空港《セントレア》出店!ざらめ有り名古屋コーチン卵カステラ

このブログの応援に感謝!中小企業を元気にする 日本振興銀行

☆直感的に!このブログが、税理士のブログらしくないと思った方はここをクリック!☆
☆日本の税務会計を「もっと!」楽しみたい方は、一票投票してください☆
2005年ポートレート
最悪!会計ソフトの選択を誤るなんて…ご相談はいまスグ
川越駅を西向けば、税務の110番はこちらです。電話:049−246−6110〜大林税務会計事務所
川越駅西口より徒歩8分
埼玉県川越市旭町1-4-38   
Posted by ohbayashiblog at 00:45Comments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 税務会計をもっとカンタンに! 

2005年10月03日

しまった!資産の評価額を間違えた…




☆瞬間的に、この画像は「なんだ!」と思った方は一票投票してください☆
国立大学が昨年4月に法人化した際、89大学のうち84大学が財務諸表に記す資産の評価額を誤って算出していたとの報道がありました。
「けしからん!」と言わんばかりの論調ですが、社団法人 国立大学のサイトを見ると今回の報道の罪滅ぼしとばかりに、国立大学法人の財務内容の改善の取り組み事例が公表されています。
映画、ドラマのロケを許可し、学校のPRと使用料の徴収(東工大)
附属病院の収納窓口業務のアウトソーシング(北大)
ガソリン・軽油・コピー用紙の共同調達(東北大・宮城教育大)といった民間企業顔負けの合理化を行っているんですね。見習うところが多いとは思いませんか?
中でも一番頑張ったのが、山形大学!農学部の農産物売却収入増加策として、卒業生に精米販売のダイレクトメールを送り、814人から受注したそうです。おめでとう!
小生も大学から、寄付の案内や学報は送られてきますが、「買いたい!」と思うようなダイレクトメールなんぞ来たことはありませんね。
頑張っているじゃないですか、山形大学!
山形大学では、2452万円の設備の資産評価額を、数字のケタを間違えて245万円と記入したらしいですが、これもご愛嬌として思わず許してあげたくなってしまいます。
そんな山形大学が開発した、栄養源が豊かな大地と太陽の恵みは、⇒こちらです!

⇒小生は、山形大学に行った事はありませんが、是非挑戦したいお店は、こちらです!

このブログの応援に感謝!中小企業を元気にする 日本振興銀行

☆直感的に!このブログが、税理士のブログだとは信じられないと思った方はここをクリック!☆
☆日本の税務会計を「もっと!」楽しみたい方は、一票投票してください☆

所長 大林 茂樹
最悪!会計ソフトの選択を誤るなんて…ご相談はいまスグ
キーボードを全く使わないで会計ソフトを入力する時代がきっとやって来る!提供:大林税務会計事務所
川越駅西口より徒歩8分
川越駅を西向けば(246)、税務(6)の110番はこちらです!電話:049-246−6110
埼玉県川越市旭町1-4-38  
Posted by ohbayashiblog at 00:31Comments(4)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2005年01月01日

ご意見ご感想はこちらです

このブログやメルマガに関するご意見,ご感想はこちらです。
批判,中傷でも構いません。
(↑コメントを貰えるとブログランキングが上がるのでむしろ大歓迎です)

●●━━━━━━━━━━━━━━━


川越駅西向けば、税務の110番!
埼玉県川越市の税理士事務所です
http://zeimu110.com/


ライン公式アカウント「@zeimu110」
http://accountpage.line.me/zeimu110


〒350-1126
埼玉県川越市旭町1-4-38
川越駅西口下車徒歩8分(駅から送迎あり)


お問い合わせは、いつでもどうぞ!
http://is.gd/zeimu110


相続ソムリエ
税理士 大林 茂樹


●●━━━━━━━━━━━━━━━  
Posted by ohbayashiblog at 07:00Comments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック