2020年01月16日

成果をあげるチェックポイント


「成果をあげるには,チェックポイントは二つ設
けることが望ましい。一つは中間点,例えば九ヶ月
後である。もう一つは終わりに近く,次のアクショ
ンプランの策定に入る前である。アクションプラ
ンなくしては,すべてが成り行き任せとなる。途中
でアクションプランをチェックすることなくして
は,成り行きの中で意味のあるものとないものと
を見分けることすらできなくなる。」
経営者の条件P6-7

かつての狩猟採集生活は,すべて成り行きの世界
ですので,チェックポイントなど必要ありません
でした。

成り行き任せの世界で進化してきた人類は,もと
もと進捗管理があまり得意ではないのかも知れま
せん。

しかし,現代社会では,進捗管理が求められてい
ますが,もっぱら納期や工期などモノが見えるも
のは,ある意味強制的に進捗管理が求められるも
のの,個人の目標や目に見えないものについては,
強制力がないので進捗管理が求められず,仮に求
められたとしても,中身がずさんなものになりが
ちです。

人間は放っておくと,長期的な目標を達成するこ
とは苦手なので,半ば強制的にチェックポイント
を設ける必要があるということですね。

ドラッカーのいうところのチェックポイントは,
年2回です。

九ヶ月後と終盤(一二ヶ月後あたり)です。
この根拠は,おそらく,個人的な目標であれば,夏
休みとクリスマスから正月にかけての休暇なら,
無理なく反省する時間があるだろうというところ
から来ているように思います。

一年の計は元旦にありとよくいったものだと
思いますね。

法人であれば,中間決算の時期です。
ある程度の企業であれば,強制的に中間期を振り
替えざるを得ませんが零細企業だと一年間ズルズ
ル行ってしまうので注意が必要ですね。

チェックポイントの時期が来たら,あらかじめ期
待していたことと実際の結果を見比べてみること
です。

上手く行かなかったのは,予想できなかった状況
の変化だけなのでしょうか?

あるいは,上手くいったのは,本当の実力ではなく,
たまたま運が良かっただけではないでしょうか?

これを一旦立ち止まって,じっくり考えるのがフ
ィードバック分析です。

この作業を強制的に設けないと,上手く行かなか
ったのは全て予想できなかった状況の変化で,上
手くいったのは,全部自分の手柄ということにな
ってしまいます。

上手くいったものは,成功を捨て去り上手くいか
なかったときは,反省しあらたな道を切り開くこ
とが成果をあげるための習慣ということですね。

さて,あなたの目標は現時点でどうなっているで
しょうか?

なかなか耳が痛いですけれど,現実から目をそら
すのは避けたいですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ドラッカー名著集のお買い求めは,こちらです!
http://ow.ly/2UDs1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

川越駅を西向けば税務の110番はこちらです!
http://zeimu110.com

ライン公式アカウント「@zeimu110」
http://accountpage.line.me/zeimu110

まぐまぐ殿堂入り
ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人

発行者:税務の110番! 税理士 大林 茂樹
(ドラッカー学会会員)

〒350−1126
埼玉県川越市旭町1−4−38

お問い合わせは,いつでもどうぞ!
http://wp.me/P2JWBR-22

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



Posted by ohbayashiblog at 10:40│Comments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 成果をあげる人・あげない人 

コメントする

名前
 
  絵文字