2013年01月16日

心底価値を信じられますか?

f3da1598.jpg

ドラッカーの名言から,成果をあげる人・あげない人の違いを探ります!
現代社会最高の哲人の言葉で,成果をあげる習慣を身につけましょう!

「第一に問うべきは,機会は何か,ニーズは何かである。第二に問うべ
きは,それはわれわれ向きの機会かである。われわれならばよい仕事が
できるかである。われわれは卓越していけるか,われわれの強みに合っ
ているかである。第三に問うべきは,心底価値を信じているかである。
このことは物についてもサービスについてもいえる。」
非営利組織の経営P8

ミッションの三本柱です。
特に二番目と三番目が大事ですね。

一番目は,誰でも思いつくことです。
二番目の「われわれ向きの機会か」と「心底価値を信じているか」は,
密接に絡み合います。

なぜなら,「仕事というものは,初めに考えていたものとは必ず違った
ものになる。」(明日を支配するものP98)からです。

想定外の事態が起きたとき,最後までやり抜けるかどうかは,心底価値
を信じていない限りムリです。

このような強い意志は,どこから出てくるかというと,やはり,これま
での培われてきた実績です。

つまり,「われわれ向きの機会」であるかどうかは,今までの実績と照
らし合わせて自信があるかどうかということです。

これからは,高齢化社会だから,介護をやろうと思っても介護の実績が
ゼロであれば,挫折の元凶となってしまうということです。

「あらゆるマネジメントが,あらゆることを行えるわけではない。あら
ゆる企業が,客観的に見て最も利益のあがる活動のすべてに進出すべき
でもない。あらゆるマネジメントが,それぞれの能力をもち,それぞれ
の限界をもつ。それらの能力や限界を超えて手を広げるならば,いかに
利益があがるはずの事業でも失敗に終わる確率は高くなる。」
現代の経営上P58

このビジネスは儲かりそうだといって手を出しても,大抵の場合は上手
くいきませんね。

儲かりそうだと思っても,意外と儲からなかったり,こうすれば儲かる
とわかっていても,それが血の滲み出るような努力が必要だと継続する
ことがなかなか出来ません。

儲かることだけが目的だと,儲かるために必要な過程を甘く見積もった
り,予想外な困難に直面したときに簡単に挫折してしまうわけですね。

得意なことや好きなことじゃないと人間は継続出来ないということで
すね。

さて,あなたの得意なことや好きなことは何でしょうか?
そして,それを成果に結びつけることが出来る機会は何でしょうか?

これを絶えず自問自答しない限り,上手い儲け話や流言に騙されてしま
うということですね。

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「川越市税理士」「税理士川越」で検索してください!!!
http://ohbayashi.ac.fm

川越駅西向けば、税務の110番は、こちらです!
〒350−1126
埼玉県川越市旭町1−4−38

お問い合わせは、こちらから、いつでもどうぞ!

にほんブログ村 川越情報

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


Posted by ohbayashiblog at 09:18│Comments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 成果をあげる人・あげない人 

この記事へのトラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字