2011年10月03日

明日を実現するための第一歩

b76055a4.jpg
ドラッカーの名言から、成果をあげる人・あげない人の違いを探ります!
現代社会最高の哲人の言葉で、成果をあげる習慣を身につけましょう!

「明日を実現するための第一歩が、○○を○○することである。」
マネジメント上P158

さて、あなたは、空欄を一発で埋められるでしょうか?
候補として考えられるのが、売上を向上することであるでしょうか?
しかし、残念ながら不正解です。

「通常、不適切な規模の組織におけるマネジメントの反応は、非退化し
た分野、活動、昨日を支えるべく、売上を増やそうとすることである。」
「それは、一か八かの戦略である。そのような戦略は最後の手段でなけ
ればならない。」マネジメント - 基本と原則P241

では、商品を開発することでしょうか?
実は、これも正解ではありません。

「ほとんどの戦略計画が、新しく付け加えるべきこと、すなわち新製品、
新プロセス、新市場に取り組む。しかし、明日新しいことを行えるよう
になるための前提は、もはや生産的でないもの、陳腐なもの、陳腐化し
たものから自由になることである。」
マネジメント上P158

では、正解は?
もうヒントが出てしまいましたが、「昨日を廃棄することである。」です。

なぜ、そうなるのか?
それは、大量生産の時代から、差別化の時代に変わったというのが大き
いですね。

大量生産するのは機械です。
モノ不足で、商品を作れば売れる状況にあれば、商品を開発すればOK
なのかも知れません。

しかし、今ではモノが溢れ競争も激しい。
そうなると…

「製造の力では、製品を差別化しきれない。」(ネクスト・ソサエティ
P100)ということです。
では、差別化の源泉は?

「経済的な業績は、差別化の結果である。差別化の源泉、および事業の
存続と成長の源泉は、企業の中の人たちが保有する独自の知識である。」
創造する経営者P145

生身の人間の知識ということです。
しかも、その知識は誰でもいいというわけにはいきません。

「イノベーションには人間のエネルギーが必要である。有能な人間とい
う最も稀少な資源による厳しい働きが必要である。」
イノベーションと企業家精神P176

有能な人間が必要だということです。
しかし、それは簡単に得ることができません。

「新しく大きな仕事に必要な条件を備えた資源、特に優れた能力をもつ
人材が遊んでいることは稀である。」
創造する経営者P296

それゆえ、廃棄によって優秀な人間を自由にすることが必要になるとい
うことです。

「イノベーションを行うには、イノベーションに挑戦できる最高の人材
を自由にしておかなければならない。」
イノベーションと企業家精神P177

しかし、廃棄というのは人間にとって非常に難しいことです。
太古の昔から、食糧事情が悪かった人間は、基本的に蓄える傾向があり
ます。

廃棄するという行為は、貯蓄する行為と正反対ですね。
しかも、弱肉強食の世界では、相手より大きく見せる必要があります。
それゆえ、多かれ少なかれ人間には見栄があります。

廃棄は、一時的な縮小を伴うだけに、虚栄心を破壊する行為です。
しかし、あえて廃棄に挑戦するのがマネジメントの責任ということにな
るわけです。

「マネジメントたる者は、自らの手に委ねられた人材に仕える怠惰な執
事にとどまらないためにも、未来において何かを起こす責任を受け入れ
なければならない。進んでこの責任を受け入れることが、単に優れた企業
から偉大な企業を区別し、サラリーマンから企業家を峻別する」
創造する経営者P256

さて、もう一度おさらいしてみましょう。
「明日を実現するための第一歩が、○○を○○することである。」
あなたは、空欄を一発で埋められますか?

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「川越市税理士」「税理士川越」で検索してください!!!
http://ohbayashi.ac.fm

川越駅西向けば、税務の110番は、こちらです!
〒350−1126
埼玉県川越市旭町1−4−38

お問い合わせは、いつでもどうぞ!
http://otazune.zz.tc
●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


Posted by ohbayashiblog at 11:29│Comments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 成果をあげる人・あげない人 

この記事へのトラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字