2011年07月29日

人の力学と仕事の論理!

川越の税理士 もしドラ

「もしドラッカーが中小企業の顧問税理士になったら?」

にほんブログ村 経営ブログ 経営学へ
にほんブログ村

ドラッカーの名言から、成果をあげる人・あげない人の違いを探ります!
現代社会最高の哲人の言葉で、成果をあげる習慣を身につけましょう!

「人の力学は仕事の論理とは著しく異なる。」
マネジメント上P45

人の力学とはなんでしょう?
実は、非常に奥が深いと思います。

人の力学の代表選手は、労働です。
労働というのは、その語源からして人が汗をかいて動きまわることです。
しかし、仕事と労働は全く違うということですね。

「最高の事業であっても効率が悪ければつぶれる。しかし間違った事業
であっては、いかに効率がよくとも生き残ることはできない。馬車用の
鞭のメーカーであったのでは、効率の如何にかかわらず存続はできない。」
マネジメント上P52

馬車用の鞭をつくるのは、労働です。
馬車用の鞭をつくることが成果のあがる事業か否かを考えるのが仕事
です。

労働と仕事を混同している限り、努力は成果のあがらない活動に向かうという
ことですね。
しかし、昔は仕事と労働はイコールでした。

畑を耕し、狩りをすることは、それが成果のあがる事業か否かを考える必要が
ありませんでした。

もちろん、個人的な体力差はありますが、基本的に村の社会では、同じ時期に
同じ道具を使って、同じやり方で畑を耕し、狩りをしていました。

つまり、競争条件はほぼ同じたっだのです。
そのような条件であれば、努力した人が勝つようになっています。

ところが、人が会社で肉体労働ではなく知識労働をするようになったのは、
人類の長い歴史からするとごく最近のことであるために、「人の力学は仕事
の論理とは著しく異なる。」ことがスンナリ受け入れられないんですね。

つまり、市場シェアの違いや企業間の体力差がある中で競争するように
なったにも関わらず、それをすっかり忘れて村社会の論理で仕事をして
しまうわけです。

競争条件が同じでない以上は、人の力学によっていくら汗を流しても、
成果があがらないのですが、意外と見落とされているように思います。

「人の力学は仕事の論理とは著しく異なる。」は、人の強みをみるとこ
ろにもあらわれます。

「人のできることは何も見ず、できないことはすべて正確に知っているという
者は組織の文化を損なう。」
現代の経営上P219

ついつい、人の弱みに目がいってしまうということです。
ウチの従業員は覇気がないという類のものです。

自然界は、弱肉強食の世界ですので、相手の弱点をつかないと生き残れません。
もともと自然界にいた人間は、人の弱みが目につくようにできている訳です。

しかし、組織は一致団結が必要です。
内部で足の引っ張り合いをするのではなく、人の弱みを他の人の強みでカバー
し、人の弱みを意味のないものにするという仕事の論理が必要なのです。

「成果は、問題の解決ではなく、機会の開拓によって得られる」(創造する経営
者P6)という部分も、人の力学と仕事の論理が出てくる部分です。

何か問題が発生すると火消しにかかる。
人には、反射神経というものが備わっています。
さもなければ、天敵に襲われるしかありません。

しかし、われわれは、自己防衛することが仕事ではありません。
成果をあげることが仕事です。

人に備わっている反射神経だけに頼っていては、問題の解決どころではなく、
却って問題を長引かせてしまいます。
つまり、生身の人間に備わっている能力を超える必要があるわけです。

「組織は個としての生身の人間の限界を乗り越える手段である。」(経営者の
条件P83)ということなんですね。

ITがこれほど発達しているにも関わらず、実際の仕事が人の力学だけで行わ
れていることが多いように思います。

さて、あなたの仕事は人の力学が優先されているでしょうか?
仕事の論理が上手く働いているでしょうか?

にほんブログ村 経営ブログ 経営学へ
にほんブログ村

ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人

ファンページも宣伝する

ドラッカー名著集のお買い求めはここをクリック!

「もしドラッカーが中小企業の顧問税理士になったら?」


ときに問題発言!?迷言満載のツイッターはこちらです!

祝2冠王達成!日本一の無料レポートはこちらです!

税理士選びは、熟慮の上でご決断いただきたいと思います。
業務内容と報酬の考え方をご案内しております。
お客様の評価も正直に公開していますので、ご覧ください。

最後に所長からのお願い事項を確認したら、勇気を出して行動を起こしてみてください。
お問合せをするだけでしたら、タダ(無料)で出来ることなんですから!
住所や電話番号を知らせる必要がありませんから安心です。

ちょっとしたご相談にも丁寧にお答えしております!

お問合せはとってもカンタンお名前(匿名可)とメールアドレス(フリーメール可)を入れるだけで
お問合せは、いつでもどうぞ!
(上記をクリックするとお問い合わせフォームが開きます)
「川越市税理士」「税理士 川越」「川越 税理士」で検索してください!
埼玉県川越市旭町1-4-38 大林税務会計事務所
電話049-246-6110
(川越駅を西向けば、税務の110番はこちらです!)
文句を言いたい人は、こっちの記事にコメント

ビジネスの最前線で勝ち残るための必要な情報が凝縮 日経ビジネス

0000251320_denbanner_org3

ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人のバックナンバーはここをクリック!

Posted by ohbayashiblog at 11:30│Comments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック ドラッカーの名言に学ぶ | 成果をあげる人・あげない人

この記事へのトラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字